メモがてら雑にうわーっと書いたので、受け取り方によっては言葉遣いがちょっとキツいかもしれないです。大丈夫です、間違いは直せば良いしこれはデザイナーだけの問題ではない。
[殿堂入り] カウントダウンタイマー
なんのカウントダウンで、なぜ急かされなければならないのか
ユーザーはそのカウントダウンが終わった時に本当に不利益を被る?
被らないのであれば不要だし、毎日クーポンなどのカウントダウンしてる所は法的に怪しい
何時までに注文で当日発送みたいなやつはカウントダウンする必要ない、「12時までの注文で当日発送」これで良い
カウントダウンが欲しいと言われたときは、本当に必要なのか絶対に悩んだほうが方が良い、というか大抵の場合は不要
ネガティブな方向でのカウントダウンは絶対と言っていいほど要らないと僕は思う(開催まで何時間!みたいなポジティブな方向でのカウントダウンは良い)
スタイルが統一されていない
色数とフォントが多すぎるケースをよく見る
フォントサイズデカすぎ/小さすぎ、色が眩しすぎ/ほぼ見えない色の組み合わせなどもよくある
ごちゃごちゃしていて安っぽい印象を受け、ちゃんとしたサービスなのか不安になる
不必要なアラートを表示する
どうでも良いことを呼びかけてきたり、申し込みフォームから戻る時とかに呼び止めてくる
内容を確認しに戻るだけなんだ、声かけるな、自由にさせろ
ひどいところではサイトから離脱する時にアラート表示したりする
店から出るのを阻む店員ヤバすぎる、普通に怖い
単純に説明不足
何を示すボタンなのか、そのプランは何が良いのか、どうしてそうなるのか、この内容説明無しで理解できる?というような内容の近くには注釈を置く
何らかの契約をする時相手からちゃんと説明が無いと不審に思うはず
証拠のない価値を訴求する
普通に景表法違反だけど多い
東京都在住のAさんみたいなお客様の声にありがち、その写真フリー素材じゃない?
あとは90%のユーザーが効果ありと回答した、みたいな怪しいグラフ
そういう嘘はバレないかもしれないけど怪しいと思われている、騙すようなことはやめろ
過度なスクロール固定表示
スクロールにあわせてついてくるのでいつでもCVの可能性がある!そんなことはない
適度な量なら良いが多すぎるとただの邪魔になる
これを変な動きにさせて無理やり反応させるような所もたまにあるけど、それによって押されてもマイナスなイメージしか持たれないよ
薄っぺらいことしか言わない
そのサイトに訪れる人が既に知っているであろうことを、すごいよ!やばいよ!と言ってくる
もしくは、私たちは世界を変えます。のような曖昧で身も蓋もないことを言う
人間関係に近いものがあります、怪しい人はそういう人
ターゲットが謎な文章
プロフェッショナルな商品なはずなのに説明が明らかに間違っていたり、内容が簡易的すぎて何を言っているのか全然伝わってなかったり、最先端の技術を学びたいのにおじいちゃんが営業してくるみたいな違和感
もしくは、趣味でやっているのにプロがマウントとってくるような不快感
ビジュアルを模倣する
色んなサイトを参考にしてインプットを増やすのは良いこと
しかし、往々にして丸パクリしたようなサイトが存在している
どこかで見たことあるなと思われたらその時点でそのサイトは偽物であり不審なサイト
以上!書いてみると当たり前のようなことばかりだし、これを最低限クリアしていれば不審なサイトレベルでの争いからは脱出できると思われます。
しかし、このような間違いはちょっとした気の緩みや、責任者の不在、予算の不足などから簡単に起きてしまいます。冒頭でも書きましたが、以上の間違いはデザイナーの問題というよりか、組織の問題であることが多いということは言及しておきたい。
目先の利益に囚われると大局的な判断ができなくなる人は多いです。つらいね。
少し話は変わるけど、ビジネスサイドの話が出来るデザイナーが昨今重宝されているのは、そういう大局的な判断を直近の利益以外の視点で問うてくれる部分もあるかなと思っています。
ただ、「このターゲットにはこれが合うと思うんです!」のような呼びかけでは彼らは判断を改めないです。普通にこの記事で書いたような内容は売上減に影響している可能性が高いので、一旦試してみることが重要。意見は伝える相手のフィールドに立って考えると建設的ですね。
まぁそんなに単純ではないかもしれないですが、何のためのサイトなのか考えればそんなに難しい事ではないかなと思います。それ次第。